活動報告
静岡県支部連合会総会  会場:クーポール会館(静岡市)
毎年1回、11月に専修大学校友会静岡県支部連合会総会が開催されます。県内9支部より100人ほど集まるこの総会は、校友の結束と母校の発展に寄与するために各支部より活動報告があり、母校専修大学本部からは学生の活動状況並びにスポーツ等の活躍などが報告されます。総会終了後は懇親会で良き知己を得た校友が大いに飲み、語らい、名刺交換が行われます。
懇親会でテーブルを囲んでの語らい 懇親会の最後に校歌斉唱


静岡県支部連合会総会(沼津)[平成12年10月21日] 会場:沼津軒
県支部連合会の定期総会を東・中・西各支部の持ち回りで行うことが審議され、県の役員会で協議された結果、会場が始めて東部の沼津市に決定し開催されました。今回は特別講師として専大卒業生で、レークプラシッドで行われた冬季オリンピックのフィギュア競技で6位入賞された<渡部 絵美選手>をお招きし、総会終了後に講演を行っていただきました。
<渡部 絵美さん>とツーショット 恒例の校歌斉唱 “宮城の北~”
第1回納涼船 [平成9年8月22日]
内浦湾と沼津の夜景を船上から夏の暑さを追い払いご家族と一緒に楽しみましょう”をコンセプトに、支部創設後初めての納涼船(ホワイトマリン)による港内巡りを企画しました。
幹事はもちろん「専沼会」会員やそのご家族様、知人まで多数参加していただき、船内は地元の歌手によるカラオケやゲームなどで大いに盛り上がりました。また、テーブルには食べきれないほど沼津ならではの鮮魚が並びその美味しさに舌鼓を打ちました。当然最後は校友全員で校歌斉唱。そして一年後の再会を約束し散会致しました。
在りし日の<中辻前支部長>と<飯田最高顧問> <西山幹事>照れながら歌手とディエット
テーブルの料理に大満足    

このホームページに関するお問合せ・ご意見は、こちらまで