専修大学校友会沼津支部会則

第1章  名称および事務局

第1条本会は専修大学校友会専沼会と称する。
第2条本会の事務局は事務局長宅に置く。

第2章  目的及び事業

第3条会員相互の親睦をはかるとともに、専修大学および専沼会の発展に寄与することを目的とする。
また、本会は、営利活動、宗教活動、及び政治活動を目的とした行為は自粛する。
第4条 本会は、第3条の目的を達成する為に、次の事業を行う。
(1)学校法人専修大学の維持発展のために協力する。
(2)専沼会の維持発展のために協力する。
(3)会員名簿の作成と配布、会員の異動及び入・退会の連絡を行う。
(4)本会の維持発展のために、本会事務局の充実を図る。
(5)本会の目的を達成するために、会員相互の親睦を深めるための事業として忘年会、新年会の実施やまた、その他必要な事業を行う。

第3章  組織

第5条 本会の会員は、次の通りとする。
(1)沼津市内に在住の校友であること。
(2)沼津市に勤務地がある校友であること。
(3)上記以外で学校法人専修大学に関係が深いもので、本会の役員会で推薦するもの。
第6条 本会には、次の通り役員を置くことができる。
(1)支部長    1名
(2)事務局    1名
(3)会計       1名
(4)幹事       若干名(必要に応じて調整する)
(5)顧問(相談役) 若干名
第7条 役員
(1)支部長は、本会を代表し、会務を管理する。
(2)事務局及び会計、幹事は、支部長の命を受け会務を運営する。
(3)役員の任期は2年とし、役員会において選出し、総会において承認を得るものとする。再任は妨げない。ただし、総会が開催できない場合は、会員の承認を経ずして役員会において決定できるものとする。
第8条 会費
(1)本会の会費は、年会費1000円とし、役員会、総会などで徴収する。
(2)会費は専沼会の運営費、事務局の充実にあてるものとする。
第9条 総会及び役員会
(1)本会の総会は、年1回通常総会を開催する。
(2)役員会は年4回開催する。
第10条 慶弔
(1)慶弔については支部長、事務局、会計の三者協議の上その額を決定する。

この会則は平成21年11月4日より施行する

このホームページに関するお問合せ・ご意見は、こちらまで